ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月26日

高すぎる昼食


弁当忘れ
高い昼飯になりましたーぁface07


かなり、量が多くて、昼から眠かったーぁ。

会社の側にある、おそば屋さんランチも無く、このようなセット物です。
チェーン店なので、あちらこちらにあります。箸袋から店名推測して下さい.(^○^)

ではicon23  

Posted by 遊さん at 22:18食べ処

2006年09月24日

ショートグルメ?痛リング&掃除(^^)


昨日はお天気も良いことだし
午前中に切り文字工房の仕事を、片付けてショートグルメツーリングに、キャン友と行ってまいりました。

走行距離 120キロ 燃費26キロ

最初の行き先は、藤沢辻堂のログなお店(2006.9.2チヤコの・・参照)に、
新製品の『サーモンアボカドイッチ』を頂きに!

それから、『ロースト』『濱の河岸パン』を頂き、ファミレスだったら、食ったら直ぐ帰るんですが、
この店妙に、落ち着いてマッタリできるですょ。同じ趣味の集まる場所でんねん。
この日も、4時間滞在(爆)
そんで、本日の特別メニューは、キャン友が持ちこんだ自家製サツマイモを、ダッチ料理の残り火で、焼き芋をつくってたべやした。
店主も噛り付き

そうこうしているうちに、夕方になり、お店滞在中ひっきりなしにかかって来る電話とicon30icon10悪友キャン友からのお誘いが、急遽キャンプ場に向うことにface02(好きもんですから)
湘南から縦断して『青野原オートキャンプ場』につきまして、ここからまたまたグルメの開始(笑)


今日はバイクなんで何にも無いからicon11全て
ゴッチになりまして、ここで改めてご馳走様でした。
おでん(焼き杉板の本格物)

秋と言えば定番『秋刀魚』

最近キャン友が、はまってる『うどん打ち』ちゃんと、ビニール袋に入ってます.(爆)


何打間だと言っても、やっぱり焚・き・火しょ。


そうこうしてると、来ました何時ものラーメン屋さん、夜鳴きラーメンだけあって、スープと麺の固さが
いい感じなんで、個人的には大好きなラーメン屋なんです。
チャーシューが、スゲーぇ美味しいんです。この日も店じまいギリギリでしたんで、チャーシューが
一枚多かったです。ラッキーface02

今日は、にんにく(青森産)ラーメンを頂きました.650円

是非、青野原ラーメンたべてみぃー。face05間違い無し。

さすがに、飲酒運転は出来ないので、コーヒーで午前様手前まで、お邪魔して帰路についた、てすが
ラーメン食ったばっかりで、さすがに寝れず^_^;映画鑑賞後床に、3時間の睡眠後、本日朝から地元神社の草刈と参道等々のお掃除でし。face07

仕方ないんですょ。今年から、神社の副総代なんでいってきました。去年までは氏子なんで、
バックレして、キャンプしてたんですがね。(笑)
今日も天気良かったんですが、全然最近庭の手入れしてなかったんで、しましたょ(^_^;)
どうかな広くなった?


昨日今日と良く体を動かした二日間でした。

では、icon23
  

Posted by 遊さん at 16:19原2

2006年09月21日

ブルーハワイ

バイク通勤でも、秋風を感じる様になりましたね。
でも、オイラの、職場はコイツのヒ~タ~のお陰で、室温35℃、横浜ブルーハワイ状態face07


カビ臭い、シンナー臭い、熱い、立ち仕事、汚い、仕事が細かいと!icon10
今の若者には、勤まらない職場環境!face04
またまた、若者に逃げられて)))))))))))( ̄ー ̄;)/
手は出してないんだが(爆)
やっぱり仕事を教えるのって難しいね(笑)

小生が初心者の時は、昔は良くicon08icon09もんです。マニュアルなんぞ無いから、体で覚えたものです。  

Posted by 遊さん at 22:56親父のボヤキ

2006年09月17日

ZUND-BAR


本日、突然のキャン友来宅
横浜から、ラーメンが食べたくなって、やってきたんす。
お店の場所がいまいち解からないんで、聞きにきたそうで、説明も麺独裁いんで、
一緒に行ってきました。
開店30分前に着いたんですが、すでに待ってる客がface08
オイラも、新規開店以来2回目なんですがね。行ったら折角だから食べて行こうと、思って
醤油あっさりラーメン食べてきました。
750円

お店情報
厚木市七沢
営業時間11時~20時
水曜定休

近くに来たら食べ見ーィface02
じゃicon23

  

Posted by 遊さん at 22:51食べ処

2006年09月17日

彼岸花

ちょいと、軽めにツーリングに、行ってきました!家から直ぐ(; ̄ー ̄Aツーリングにならないか〜ぁ(笑)
今年は、まだまだ咲きが早かったな〜ぁ

では!

  

Posted by 遊さん at 14:20原2

2006年09月16日

秋でしね

昨晩は、ログオフ会の後で、久しぶりに!山にドリキンしてきたんで(;^_^A 圭虎君で(笑)アチキも小僧の頃は、箱根旧道七曲を、コスモAPや86やワンダーシビックで、行ってました!その後は富士に(^^)
で!本日朝から圭虎君の洗車とメンテナスをしましたょ。単純な車っすから、今の車よりは、素人でもさ・わ・れ・る。
すでに、12年目の老いぼれですから、あと10年頑張ってもらわんと(^ー^)ちなみに、ジムニー君は今年で23年目か〜ぁ。

赤とんぼも、アンテナで休憩(^ー^)

では〜(⌒0⌒)/~~  

Posted by 遊さん at 19:32親父のボヤキ

2006年09月12日

久しぶり張りました.

先日のカヌーキャンプで、久しぶりにタープを、ちゃんと張りましたーぁface07



このサイズ4m×6mなんで、トレーラーもスッポリ入るサイズが、気に入っています。
これも、新品で探したんですが、今このサイズ無いんですょネ。キャン友が持っていたのを、一年前に譲って頂いたんですが、中々一人だと大変でface04何時も、青いビニールシートで代用してまし。(汗) 
このタープキャン友に聞いたら、十数年前で3万円ぐらいするそうでface08、かなり有名なメーカーらしいんですが、オイラはメーカーブランドなぞに、こだわらないんで、2000円で譲っていただいたんです。face02



ちゃんと、張ったおかげでテント夜露対策は、完璧でしたが、乾かすのが大変でしたがicon10

本栖湖の朝



ほんじゃicon23  

Posted by 遊さん at 21:42キャンプ

2006年09月11日

カヌーキャンプ


土日でカヌーキャンプに行ってきやした。




行くと欲しくなるカヌーですが、ナンセ圭虎キャンパーなもので、カヌーが積めない(^_^;)積むとキャンプ道具が積めない(^^)てなわけで、何時もキャン友の艇に乗せて頂いて、楽しんでおります。



  

Posted by 遊さん at 22:10キャンプ

2006年09月05日

痛勤のお供

いゃーぁ、最近歳取ったって感じる今日この頃face07

先週の土日の遊び疲れが取れずまま激務に励んでます。

これも、今週末のカヌーキャンプの為にface02

今日の通勤のお供はバッタ君でした。

原2通勤片道40k、頑張って風防裏に張りついてました。

もっち、帰りは居なかったっす。

ほんじゃicon23  

Posted by 遊さん at 21:22原2

2006年09月03日

グルメツーリング

今日は、市民大掃除の日icon11なんで、ツーの時にと、思いつつしっかり自宅周辺の掃除しました。一時間も。

気を取り直して集合場所にむかいます。本日のグルメ場所は、伊豆の国市にある豆庵



10時40分スタート



時間通り、正午に到着したんですが、40分待ちを店員に告げられ、炎天下で待つことにicon10

だって本日の目的地だもん

全部食べたい欲張りな方用のメニューがありました。

オリジナル膳
1575円なりコーヒー&デザート付


うー腹いっぱいでし。face02
次の目的地、箱根天成園にむかいます。ここで3名が(^^)/~~~っす。
136号から函南道路~箱根峠~1号~天成園
女性に人気の『美肌の湯』なんですょ。
駐輪場
通常1630円なんですが、昨日目ざとく折り込みチラシが、入っていて1000円で入浴できました。
風呂の写真は、撮影禁止なんでありませんが、園内に玉簾の滝があるんです。

6つのお風呂が楽しめるんですが、浴衣を着るの何時もと違ってマッタリできるかも。
通常は行けませんがface04
風呂上り帰り前にロビーで、コーヒー無料サービス.


お土産はやっぱし、干物&塩辛しょってことで
何時もの
山安
に行って、ここで解散でし。


本日の走行距離201.5Km 燃費35.6Km

じゃicon23  

Posted by 遊さん at 20:53原2

2006年09月02日

チヤコの海岸・・♪

今日も暑かったすね。
本日会社のBBQが茅ケ崎サザンビーチそばであったんす。
朝からバックレしてたんすが、携帯電話とicon30攻撃に遭い、仕方なく行ってきたんですがね。face03

とにかく暑いタープじゃなくビーチパラソルだけじゃんicon10


これじゃ暑くてタマランっす。しかし、海岸バーベキューなんて20年ぶりぐらいかも。face04
さすが、潮風で肌の焼けるのが早ゃ。数時間いただけで、肌じりじりface08
会社の方は朝から居るんで、肌真っ赤でした。

これが烏帽子岩



タマラズ、途中で退散して、近所のキャン友のお店へ避難face02


早速クリームソーダーをいただきました。

奏功している内に、さすがキャン友の溜まり場になりました。

やっぱ仕事の話より、遊びの話が一番face02

夕方涼しくなりテラスでカヌー談義


閉店時間前に明日のツーリングの為に、早々退散しました.

ほんじゃicon23  

Posted by 遊さん at 22:29親父のボヤキ

2006年09月01日

新学期

始まりました。通勤地獄

子ども達も夏休みが終わり、またまたはじまりました、通勤渋滞face07
しかも、新学期そうそうicon03じゃん(T_T)

通勤にはチョット不似合いな圭虎君家の近所なら最高なんですが、横浜じゃチョットね~ぇ。
二時間かけての通勤なんですが、最近渋滞はまると、エンジン切る人が居るダニface08おかげでスタートダッシュが遅いのねicon08
ガソリン高騰でしかたないかーぁ?。今日から高速も値段上がりましたね.icon10

仕事帰りはicon03もあがり、夕焼け富士が綺麗でしたーぁ。


ではicon23
  

Posted by 遊さん at 22:05親父のボヤキ