2013年02月25日
フラットゲット(^з^)-☆


なかなか、サラリーマンな皆さんのボランティア作業ですので、本窯完成まで!まだ1年計画っす。
注)ユンボ作業は、キャン友さんが仕事延長戦で、操作してます。流石本職

2013年02月24日
2013年02月21日
2013年02月17日
とろけるプリン『まきばの贅沢』
ご近所で、前から気になっていた
『勝栄舎牧場菓子工房Shore』の
プリン。。。いつも週末外出しているので、中々有り付けません。
通販でも買えますhttp://www.syoueisya.com/ が、
今週は珍しく地元に居たもので、ぷらぷら散歩がてら来ました。
オーナーのダッチバンキャンカーも停まっていますので、
駐車場は大丈夫ですょ。あっ!トレーラーは無理っす。
店の前に、牽引状態で停めれます。バス停ですが( ̄_ ̄ i)

入り口は隣の扉からね。

伺った時間が少し遅くて、お目当ての
品物は売り切れでした。
でも、プリンはゲット。

美味しく頂きました。
ビンを綺麗に洗って持っていけば
次回10円引きだそうです。
営業日と営業時間に注意して、
食してみては。。。
『勝栄舎牧場菓子工房Shore』の
プリン。。。いつも週末外出しているので、中々有り付けません。
通販でも買えますhttp://www.syoueisya.com/ が、
今週は珍しく地元に居たもので、ぷらぷら散歩がてら来ました。
オーナーのダッチバンキャンカーも停まっていますので、
駐車場は大丈夫ですょ。あっ!トレーラーは無理っす。
店の前に、牽引状態で停めれます。バス停ですが( ̄_ ̄ i)
入り口は隣の扉からね。
伺った時間が少し遅くて、お目当ての
品物は売り切れでした。
でも、プリンはゲット。
美味しく頂きました。
ビンを綺麗に洗って持っていけば
次回10円引きだそうです。
営業日と営業時間に注意して、
食してみては。。。
2013年02月16日
2013年02月13日
2013年02月11日
遊び家有志伊勢珍道中
世間は、三連休でしたが、何故か遊び家6組の親父達は、金曜日から
お休み。。。。。。。。当初、幕張のショーかな?なんて思っていましたが、
まだまだ変え買えないんで、伊勢へ行くことに(笑)

この場所、最高の停泊地です。早速停めて。。伊勢神宮へ

20年ごとにお宮が変る年なんですね。今年は景気が
残念ながら秋らしい。

まだ工事中でした。

今年までの、宮さんを参拝して。(これより先撮影禁止だそうです。)
小腹空いたので伊勢うどんへ


小町をウロウロして

昼飯は、埼玉の親父お勧めの『鳥羽漁協直営』のお店へ




海鮮丼とかき揚げを注文。1500円で満足な丼でした。
ほんで、風呂は道の駅へ

飯高駅は、当時の官庁が、道の駅構想の原案となった駅らしい。
良い風呂でした。

夜は、何時もの宴会。
まーぁ。こんな感じで珍道中でし、久しぶりのキャラバンでした。
残り2日間のイベントは、TMLの牡蠣オフに参加。








河川と広場周辺のゴミ拾いも、実施して無事終了、
牡蠣三昧の2日間でした。幹事連の皆さん段取り運営とお疲れ様でした。
お休み。。。。。。。。当初、幕張のショーかな?なんて思っていましたが、
まだまだ変え買えないんで、伊勢へ行くことに(笑)
この場所、最高の停泊地です。早速停めて。。伊勢神宮へ
20年ごとにお宮が変る年なんですね。今年は景気が

残念ながら秋らしい。
まだ工事中でした。
今年までの、宮さんを参拝して。(これより先撮影禁止だそうです。)
小腹空いたので伊勢うどんへ
小町をウロウロして
昼飯は、埼玉の親父お勧めの『鳥羽漁協直営』のお店へ
海鮮丼とかき揚げを注文。1500円で満足な丼でした。
ほんで、風呂は道の駅へ
飯高駅は、当時の官庁が、道の駅構想の原案となった駅らしい。
良い風呂でした。
夜は、何時もの宴会。
まーぁ。こんな感じで珍道中でし、久しぶりのキャラバンでした。
残り2日間のイベントは、TMLの牡蠣オフに参加。
河川と広場周辺のゴミ拾いも、実施して無事終了、
牡蠣三昧の2日間でした。幹事連の皆さん段取り運営とお疲れ様でした。