2011年05月31日
2011年05月30日
久しぶりに見ました。


何時もより早目の出撃


箱根峠を下りだすころには、


三島管内には、虹が見えてました。
久しぶり見ました

(赤信号で撮影したから見にくいな

さ〜ぁ今週はあと3日

2011年05月29日
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

しかも、外は雨で!シトシトしてます。
痛みも感じないで、忍び寄る『山蛭』
リビング絨毯の上に、いらっしゃいました

また庭に塩蒔きシーズンが始まります

山に住んでいる以上ね〜ぇ。
年々里山に降りています。
野性の鹿などが連れて来るんですが、


2011年05月28日
アイコムIC−2410



有りました。
アイコム機が、これで144にも、波出せます。が、電源が!
ATOM君、フロントのメインバッテリーが、運転席に通す場所が中々見つからない(;^_^A
メンドクサイ


明日はとりつけしょっと。
2011年05月25日
2011年05月22日
オム



オイラは、今回はノーマルで頂きました。
店の外見上は、


あ〜食べた後の

2011年05月21日
2011年05月16日
2011年05月14日
2011年05月14日
2011年05月12日
2011年05月09日
2011年05月08日
くるまたびの後は
このGWも、沢山復興の義援金を募金しながら、旅を進めました。
しかし、募金箱が多かった。。。。
旅も終り、相棒のメンテに何時もオイル交換場へ
高速走行でぶん回したからねーぇ。オイル交換をやってもらいました。
気持ち的には、あと1000キロと思いましたが、3500キロで交換。。。。。。


オイル交換したら、やっぱエンジン音が良いねーぇ

うっ。やっぱし着いてますねーぇ。虫君達の死骸が、、、、、、

ここも結構着いてますね。
虫取り作業やってもらいました。

虫取りが偉く丁寧で、しっかり綺麗に取れました。
でも、、、、、、下の方は『関係ないよーぉ』って叫んだら。
『あれ? 洗車じゃないんですか?』って言われたもんだから、
お願いしちゃいました。

プロの仕上がりは、やっぱし最高ですね。
あっ、終った後で、痛勤弾丸マシンの青虎君もオイル交換と洗車も
お願いしちゃいました。

この旅でATOM君も42000キロ こちらも、年間ペース早いなーぁ
青虎君の走行ペースも、一週間で1100キロ(^_^;)
さてと、長い休みも終り、明日から現実社会です。
しかし、募金箱が多かった。。。。

旅も終り、相棒のメンテに何時もオイル交換場へ

高速走行でぶん回したからねーぇ。オイル交換をやってもらいました。
気持ち的には、あと1000キロと思いましたが、3500キロで交換。。。。。。



オイル交換したら、やっぱエンジン音が良いねーぇ


うっ。やっぱし着いてますねーぇ。虫君達の死骸が、、、、、、


ここも結構着いてますね。
虫取り作業やってもらいました。

虫取りが偉く丁寧で、しっかり綺麗に取れました。
でも、、、、、、下の方は『関係ないよーぉ』って叫んだら。
『あれ? 洗車じゃないんですか?』って言われたもんだから、
お願いしちゃいました。

プロの仕上がりは、やっぱし最高ですね。
あっ、終った後で、痛勤弾丸マシンの青虎君もオイル交換と洗車も
お願いしちゃいました。

この旅でATOM君も42000キロ こちらも、年間ペース早いなーぁ

青虎君の走行ペースも、一週間で1100キロ(^_^;)
さてと、長い休みも終り、明日から現実社会です。

2011年05月07日
帰省キャラバン終了
休み突入、結局昨日お休みしたので、10日連休。。。。
歳を取ったせいか、中々前に進まず。。。寄り道をしつつ北上しました。

田お越しの準備や蓮華畑 あ~日本の風景ですね。
帰り道のデーター
走破距離 1235.9km
燃料(軽油) 153.05Liter
平均燃費 8.07km
燃料費 19344円
高速代 3550円
フェリー代 10310円
お風呂代 400円
食事代(4食)1980円
たこ焼き 400円
道中寄り道土産 1500円
高速1000円恩恵も、6月でなくなっても、遊びは行きまーす。
歳を取ったせいか、中々前に進まず。。。寄り道をしつつ北上しました。

田お越しの準備や蓮華畑 あ~日本の風景ですね。
帰り道のデーター
走破距離 1235.9km
燃料(軽油) 153.05Liter
平均燃費 8.07km
燃料費 19344円
高速代 3550円
フェリー代 10310円
お風呂代 400円
食事代(4食)1980円
たこ焼き 400円
道中寄り道土産 1500円
高速1000円恩恵も、6月でなくなっても、遊びは行きまーす。
2011年05月06日
2011年05月06日
2011年05月05日
2011年05月04日
火山灰落とし


ま〜ぁ今日は、湘南から鹿児島に移住した悪友に、逢いに行きました。
お仕事中でしたので、彼は伝説の工場長と呼ばれてたので(笑)、ATOM君のベルト調整してエアーフィルター掃除をお願いして、雑談してから、また湘南で再会をお約束して、彼とヾ(=^▽^=)ノ
帰り道に、さつま


あ〜疲れた(*´ο`*)=3
さてと、明日は九州離脱しま〜し

2011年05月03日
2011年05月02日
砂の祭典と万世特攻平和祈念館



万世特攻平和祈念館へ
知覧特攻基地が有名ですが、こちらは終戦間際に造られた、陸軍の特攻基地なんだょ。
是非、鹿児島へお越しの時は、行ってみて下さいませ。
あ〜砂の祭典も素晴らしい作品の数々ですよ。
