2010年11月23日
強風



朝風呂入りに、いつものスーパー銭湯へ
朝一6時だっていうのに、結構おっちゃん達入ってました

早起きは三文のなんちゃらか

さてとサッパリしたので、帰ろっと!って思ったら


皆さんも気をつけてね。
オイラのは両方付いてないんで

2010年11月22日
新たな遊び場2
フレビが復活するまでの、暫定遊び場の確保に
成功しました。
で、延期になっていた神奈川焚き火オフの開催も、何とか県内で
出来そうです。

入り口のアプローチは、こんな感じです。

実際に、置いてみました。
またマッタリする場所が出来ました。
成功しました。
で、延期になっていた神奈川焚き火オフの開催も、何とか県内で
出来そうです。

入り口のアプローチは、こんな感じです。

実際に、置いてみました。
またマッタリする場所が出来ました。

2010年11月14日
新しい遊び場
昨日は、残務処理で休日出勤
何とか、昨日終らせ。。。。
聖地『フレビ』が使用できなくなり早、2ヶ月。。。
そろそろ、本腰入れて探さないトナーぁ。
って事で探しましたょ。
どうですか!こんな広々としたサイト。
勿論、アクセスもフレビ級です。バスコン。クラスAでもへっちゃら(笑)

眺めも良く?紅葉は最高です。

サイトからの眺めです。良いでしょ。神奈川もまだまだこんな場所あるんです。


サイト全貌はこんな感じです。

炊事棟

トイレも綺麗です。
て!事で交渉は勿論成立致しました。\(^o^)/
来月の遊び家倶楽部のクリスマス会オフ、新年明けての新年会節分オフはこちらの会場を
使用して行います。ペット可です。下は砂利なのでフレビと同じくで交渉しました。
電源はありませんので、発電機使用を、許可していただきました。
時間で制限ありますが(^_^;)
来月が楽しみですね。場所は倶楽部HPで公開してますが、普段ここの使用は出来ません。
(一般サイトは使用可能です。)
今回は、窓口オイラだけにしました。悪しからずm(__)m

何とか、昨日終らせ。。。。

聖地『フレビ』が使用できなくなり早、2ヶ月。。。
そろそろ、本腰入れて探さないトナーぁ。

って事で探しましたょ。
どうですか!こんな広々としたサイト。
勿論、アクセスもフレビ級です。バスコン。クラスAでもへっちゃら(笑)

眺めも良く?紅葉は最高です。

サイトからの眺めです。良いでしょ。神奈川もまだまだこんな場所あるんです。


サイト全貌はこんな感じです。

炊事棟

トイレも綺麗です。
て!事で交渉は勿論成立致しました。\(^o^)/
来月の遊び家倶楽部のクリスマス会オフ、新年明けての新年会節分オフはこちらの会場を
使用して行います。ペット可です。下は砂利なのでフレビと同じくで交渉しました。
電源はありませんので、発電機使用を、許可していただきました。
時間で制限ありますが(^_^;)
来月が楽しみですね。場所は倶楽部HPで公開してますが、普段ここの使用は出来ません。
(一般サイトは使用可能です。)
今回は、窓口オイラだけにしました。悪しからずm(__)m
2010年11月05日
2010年11月02日
三保会という名の呑み会
先週台風で中止になった、焚き火オフでしたが、
オフ世話人の方々は、既に前準備の為に会社をお休みしているし、
天気は晴れていないが、普通に呑み会が出来るじゃんって言うことになり
『ベァーズガレージ』に集合って事に(笑)
まーぁ静岡の世田谷ベース

ガレージ前に寝床を設置。

トレも泊まれます。うしろは、組長負債の別荘(笑)

今回会場
宴会中に、関西のキャン友さん、東北のキャン友さんお電話での参加ご苦労様(笑)

つまみは、御殿場の馬刺し 清水の海鮮お寿司 お酒は鹿児島の芋焼酎
割り勘で1500円のお支払い。。。。。へたな居酒屋より安い。

この宴の中で、来年は4輪バギー耐久レース参戦の会議も同時に行われました。
参戦者募集
次回の三保会はいつかな???次回は5回目ですね。ベァー冗長
オフ世話人の方々は、既に前準備の為に会社をお休みしているし、
天気は晴れていないが、普通に呑み会が出来るじゃんって言うことになり
『ベァーズガレージ』に集合って事に(笑)
まーぁ静岡の世田谷ベース


ガレージ前に寝床を設置。

トレも泊まれます。うしろは、組長負債の別荘(笑)

今回会場
宴会中に、関西のキャン友さん、東北のキャン友さんお電話での参加ご苦労様(笑)

つまみは、御殿場の馬刺し 清水の海鮮お寿司 お酒は鹿児島の芋焼酎
割り勘で1500円のお支払い。。。。。へたな居酒屋より安い。

この宴の中で、来年は4輪バギー耐久レース参戦の会議も同時に行われました。
参戦者募集

次回の三保会はいつかな???次回は5回目ですね。ベァー冗長
2010年10月31日
薪おろし
本当だったら、圭虎に満載した薪を昨日燃やす予定でしたが、
中止になったので、さてさて置く場所に困りました。
我が家も置くスペースは、有るが下地が土だし腐ってしまうので、
急遽、キャン友さんの『遊び家工房』の倉庫に置くことになり、
息子とドライブがてら、降ろしに行くことに、一路東名高速を

70キロ走行で安全運転で、無事到着

シートをとってと。。。。。。。

この後ろに、置きます。

作業は、積むとき一人だったんで大変でしたが、降ろす時は3人だったので
早く終了。

無事終了しました。
これから焚き火の時期ですから、直ぐに無くなるかな?
中止になったので、さてさて置く場所に困りました。
我が家も置くスペースは、有るが下地が土だし腐ってしまうので、
急遽、キャン友さんの『遊び家工房』の倉庫に置くことになり、
息子とドライブがてら、降ろしに行くことに、一路東名高速を

70キロ走行で安全運転で、無事到着

シートをとってと。。。。。。。

この後ろに、置きます。

作業は、積むとき一人だったんで大変でしたが、降ろす時は3人だったので
早く終了。

無事終了しました。
これから焚き火の時期ですから、直ぐに無くなるかな?
2010年10月30日
雪峰祭2010
買うもの、欲しいもの、無いんだけど。
来ると購買意欲をそそるんだょね

一緒に行ってたキャン友壱さん、諭吉君14枚 キャン友弐さん 諭吉君3枚
キャン友参さん 諭吉君2枚 ホンマに見てるだけなのに
で、オイラはキャンカーのカーテン代わりに、こちらを

昨年のアイテム手拭を980円で購入(笑)
来年は、新社屋の雪峰祭に行きたいな。
今回は、台風で諦めた。。。。。。。
来ると購買意欲をそそるんだょね


一緒に行ってたキャン友壱さん、諭吉君14枚 キャン友弐さん 諭吉君3枚
キャン友参さん 諭吉君2枚 ホンマに見てるだけなのに

で、オイラはキャンカーのカーテン代わりに、こちらを

昨年のアイテム手拭を980円で購入(笑)
来年は、新社屋の雪峰祭に行きたいな。
今回は、台風で諦めた。。。。。。。
2010年10月28日
今週末

記念すべき10回目でしたが、安全第一ですからね。自然には勝てませんね

さてと、先日買った薪〜どうすんべ(;^_^A
あっ!遊び家工房に保管してもらおっと

2010年10月24日
フレビに薪買い付け

フレビ入り口のもぐり橋も、直ってました。
ちゃんと通れます。


しかし、土サイトは現在流木砂利置き場に

フレビの圭虎君も助け出されてました。

芝サイトの中央付近辺り

誰も来ないけど、紅葉は始まっていました。

トイレ棟の脇を沢水が流れてました。

炊事棟から芝サイト方面を望む

トイレ棟の屋根から、鱒池方面を望む。

しらかばサイトを望む。
現在こんな感じになっている河内川ふれあいビレッジの現状です。
今週末に開催予定でした。焚き火オフもこの場所で出来なくなってしまいましたが、
せめて管理棟に置いてあった50束の薪を今回の焚き火に使用する為、買い付けに
行ってきました。この薪を今回参加者の皆さんに、フレビ復旧義捐金として
募金箱に入れてもらいます。
今回引き取り時に、山北町産業観光課の方と清水地区協議会の方に、義捐金の趣旨を
伝えておりますので参加の皆さん宜しくね。

50束も買ってます。領収書はオイラ名前で貰っているからこれは、今期のフレビの
収入に((笑))

腰が痛いけど、頑張って積みます。


うっ、、、積めるかな?

何とか積めました。雨が降りそうなので純正シートをかけてと

さてと帰りますかね。

四日間積みぱなしの青虎君です。燃費悪そうだな(^_^;)
はやく、遊ぶ場所の復旧を願って、今週末は朝霧高原で焚火をたのしもっと(*^^)v
2010年10月23日
また降りました


このキャン友さん、確か契約の時も一緒でした。勿論

ま〜ライフスタイルが変わりますが、又ご一緒しましょう。
2010年10月11日
山栗

秋祭りの時に、山師の方が、『山栗』を沢山持って来たのを、焼き栗で頂きました。
甘くて(^O^)g
今年は、暑かった成果栗が、豊作だそうですが、我が家裏山に

となると、



2010年10月06日
フレビのその後
あれから一ヶ月経ちますね。早いもので、、、、、、、、、、、、

本日、山北地元のキャン友さんから連絡を頂きました。
何とか、予算が取れたとの事、復旧再開への第1歩です。
\(^o^)/でも、まだまだ先の再開かもしれませんが、フレビファンには、朗報ですね。
清水地区振興協議会の皆さんの笑顔に逢える日を、楽しみにしてまーす。

この綺麗なお気に入りの河内川ふれあいビレッジの早期再開を!!


本日、山北地元のキャン友さんから連絡を頂きました。
何とか、予算が取れたとの事、復旧再開への第1歩です。
\(^o^)/でも、まだまだ先の再開かもしれませんが、フレビファンには、朗報ですね。
清水地区振興協議会の皆さんの笑顔に逢える日を、楽しみにしてまーす。

この綺麗なお気に入りの河内川ふれあいビレッジの早期再開を!!
タグ :フレビ
2010年10月03日
SPW戸隠

甲府渋滞中>>>>>>>>>>>マジ下道野郎です。
道の駅 しなの

平塚のキャン友さん早朝5時到着
紅葉が、、、、、、、

キャンプ場到着

サイト風景



焚き火トーク

スタッフサイト


ビギナーテント設営講習会

紙飛行機大会

オイラ予選落ち
じゃんけん大会

SPじゃんけんマン。

見事キャン友さんが、勝ち抜きました。
まーぁあっという間のSPWでした。
途中、新潟上越地震の緊急地震速報が、流れる中の開催でしたが、
愉しく楽しめました。
30日から場所取りだった、組長さんご夫妻ありがとうございました。
雨も降らなくて良かったよ。(どうやら雨乞いしていた方もいたみたいで(爆))
ちなみに、帰り道は1000円割引で高速移動でした。
平均燃費8キロでした、まずまずですね。
また当たるかな?????
2010年10月02日
2010年09月26日
2010年09月20日
2010年09月17日
2010年09月09日
フレビ
昨日の台風9号局地的豪雨凄かったですね。
ニュースで丹沢湖で495ミリの雨が、降ったということは
三保ダム放流だね。
また。もぐり橋がなくなっちゃうって、思っていましたが、
昨日は、フレビは休業日だし、今日確認すればいいゃって、
思っていたら、支配人から直電が掛かってきました。
『いゃーぁ、遊ちゃんもう無理だわ』って言うもんだから
『もぐり橋が?』ってオイラが聞いたらさ。
支配人『土砂がサイトに入って、炊事棟トイレ棟が壊滅』
いゃーな予感してましたが、何だか的中
ちょっと、気になるんでキャン友さんとスタッフを励ましと視察してきました。
なんとも、凄い現状です。

もぐり橋は、ダムの放流でありません。


道の駅から全体を見ると、無残なキャンプ場が。

ログハウス裏から撮影

炊事棟も完全に土砂の中です。

トイレとシャワー棟は、完全に土砂の中です。

芝サイトは、壊滅です。サイトは3m土砂が流れ込んでます。

お気に入りサイトも壊滅。

しらかばサイトも、土サイト(フリーサイトも駐車場も)使えない。
来月のオフ会は、開催は不可能ですね。
恐るべし大自然。。。。。
近くて安くて、お気に入りのキャンプ場の早い復旧を願っています。町長さん宜しくね。
また、山北町、小山町の皆さん頑張ってください。
ニュースで丹沢湖で495ミリの雨が、降ったということは
三保ダム放流だね。
また。もぐり橋がなくなっちゃうって、思っていましたが、
昨日は、フレビは休業日だし、今日確認すればいいゃって、
思っていたら、支配人から直電が掛かってきました。
『いゃーぁ、遊ちゃんもう無理だわ』って言うもんだから
『もぐり橋が?』ってオイラが聞いたらさ。
支配人『土砂がサイトに入って、炊事棟トイレ棟が壊滅』
いゃーな予感してましたが、何だか的中

ちょっと、気になるんでキャン友さんとスタッフを励ましと視察してきました。
なんとも、凄い現状です。

もぐり橋は、ダムの放流でありません。


道の駅から全体を見ると、無残なキャンプ場が。

ログハウス裏から撮影

炊事棟も完全に土砂の中です。

トイレとシャワー棟は、完全に土砂の中です。

芝サイトは、壊滅です。サイトは3m土砂が流れ込んでます。

お気に入りサイトも壊滅。

しらかばサイトも、土サイト(フリーサイトも駐車場も)使えない。
来月のオフ会は、開催は不可能ですね。
恐るべし大自然。。。。。
近くて安くて、お気に入りのキャンプ場の早い復旧を願っています。町長さん宜しくね。
また、山北町、小山町の皆さん頑張ってください。
2010年09月07日
事前打ち合わせキャンプ
まだまだ夏日真っ盛りですね。
残暑お見舞い申し上げます。
by遊人
来月の焚き火オフ会の世話人会事前打ち合わせに
行ってきました。
中々仕事もあり!遊びもありの!世話人面々で
突然9/4に決定しまして(^_^;)
キャンプ場との打ち合わせと世話人会の打ち合わせ(宴会)

オイラも日曜日早朝に、市民大掃除がある為日帰り参加。
しかし、終了と同時トンボ帰り。。。
そう〆のキャンプヌードルを食べに(笑)

来月30日に、第10回神奈川焚火マッタリオフ開催です。
早いもので10年経ちましたね。たぶん10年経つたんでオイラの
言いだしっぺは、最後にしようかと。。。
今年はドンと!!住宅を建てる材4寸角をどんと燃したい。
残暑お見舞い申し上げます。
by遊人
来月の焚き火オフ会の世話人会事前打ち合わせに
行ってきました。
中々仕事もあり!遊びもありの!世話人面々で
突然9/4に決定しまして(^_^;)
キャンプ場との打ち合わせと世話人会の打ち合わせ(宴会)

オイラも日曜日早朝に、市民大掃除がある為日帰り参加。
しかし、終了と同時トンボ帰り。。。
そう〆のキャンプヌードルを食べに(笑)

来月30日に、第10回神奈川焚火マッタリオフ開催です。
早いもので10年経ちましたね。たぶん10年経つたんでオイラの
言いだしっぺは、最後にしようかと。。。
今年はドンと!!住宅を建てる材4寸角をどんと燃したい。

タグ :焚き火
2010年08月16日
ワンアクションテーブル竹
http://www.campingcar-partscenter.jp/shopdetail/049003000007/068/005/order/
最近品薄かな?
まだここは在庫切れなっていない。
って、ポイント付かないかな?