ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月19日

クナウス ライフスタイル560LK

斬新なデザイン

ニコニコ

デセオのデカイバージョン
室内は、広々として何だか落ち着く感じ。

この字ソファーからの見た感じ。

エントランスから見た感じ。。。。

二段ベットから見た感じ。。。

好いっすね~ぇ、この広さ間違いなく、オイラが牽いたら〇会車だね。

詳しくは、http://www.indiana-rv.net/  

Posted by 遊さん at 11:03旅車

2011年07月10日

東京キャンカーショー

昨日。次期旅車の…

  

Posted by 遊さん at 07:21旅車

2011年07月04日

喰いたい。。。。。。

思い立ったら

土曜日、再検査の結果も思わしくないいまま、思い立ったら直ぐに
出発じゃ。ATOM君

まだまだ、警察車両がかなりの台数が、東北道を走っています。

安全運転で、神奈川を11時に厚木から東名を乗り、15時30分には、


そうなんです。TMLのサクランボオフの2Rにやってきました。

中型が東北道無料なんですが、青虎とジョイ太郎の組み合わせでも
普通車なんで、ATOM君での出撃となりました。


会場には、食べ放題のサクランボと募金箱が置いて有りました。



バンテックオーナークラブ埼玉と合同でしたので、
店長とのジャンケン大会に参加。
特賞地デジアンテナは、取れませんでした。テヘッ


会場では、山形牛で格安宴会がスタート準備中

停泊地直ぐ横には、町営の良い温泉がありました。300円じゃ毎日
入っても良いよね。

レストランも宿泊施設もあります。

風呂上りは、生ビール後、会場に戻り宴会スタート。。。。。
って写真今回取ってませんでした。
唯一あったのが、



夜の宴会にも、サクランボニコニコ

流石に距離感があったので、昼ごろには撃沈。。。。。。

翌日は、サクランボ狩りに行ってきました。
箱を200円で買って、

一生懸命組み立て中

で、オイラも2キロのサクランボをお土産用で買いました。

いざ農園へ(観光農園じゃないので物は最高)

沢山頂いて、おみやも出来たところで、お楽しみの蕎麦家へ

町から随分走って、山の中にある、

食べ放題のそば

大根汁で頂くのですが、腰があり食べ応えがありました。
2杯食べてご馳走様でした。1050円じゃ安いね。

こちらは、蕨と木耳と昆布巻き前菜。

腹もいっぱいなりました。
帰路へ正味1日の旅でしたが、おひさのキャン友さんにお逢い出来
愉しい週末でした。

サクランボ幹事連の皆さん、手配から色々とお世話になりました。


(先週行われた、遊び家倶楽部蛍オフで集まった支援金確かに、東北メンバーに中ちゃんが
お渡したこと報告いたします。)  

Posted by 遊さん at 21:38旅車

2011年06月11日

見えないけど(;^_^A

題名の通り、ATOM君にルームミラーを、ワイドにしてもさ、後方は見えません

しかし

このATOM、死角が右斜め後は、全く見えません(;^_^A
ダッシュボードにも補助ミラー付けてますが、今回効果薄かもですが、曲鏡ミラーで安心買いました


  

Posted by 遊さん at 21:16旅車

2011年06月05日

ぶらりぶらりと

はてはて、連休3日目
何もすること無いので、今月末に行われる『蛍狩り会』の
キャンプ場の打ち合わせに、行ってまいりました。

キャンプ場の事務局と打ち合わせをやって、さて帰ろうとサイトに
行ったら、遊び家メンバーさんがキャンプしてました。(笑)

ここのキャンプ場、茶畑もあり新茶が美味しいのです。

※四袋購入しましたら、事務局長自家製梅干10年物が一パックサービスでした。ニコッ

急遽、デーキャンプを決め込みました。
つまみは、地元の『そら豆』とノーアルコールで、一杯。。。。

運転もありますから、我慢でございます。

で木漏れ日の下で、軽く昼寝シーッ


時間も程よく過ぎた頃に、帰路に>>>

燃料入れて次回の出動に控えるため、洗車を。。。。。

キャビンだけ洗車して頂きました。

夕方、自宅でマッタリしていると『草刈貸して』とキャン友さんから
連絡があり、お届けへダッシュ

届けた後、温泉求めて山梨方面へ

4日目は、富士山を中心に、日帰り温泉格安コースと決め込みました。


朝靄で、富士山もハッキリ見えません。
(ここでの停泊はしてないのですが、車中泊の本を読んだ方かな?ちとマナー違反を見かけて注意。。)

朝霧で、遊び家メンバーをキャンプしていたので、途中ご挨拶へ寄り>>>

お気に入りの低温サウナがある、『天母の湯』へダッシュ

帰り道、前々から気になっていた『富士山資料館』http://www.city.susono.shizuoka.jp/public/fujisanshiryokan.php

昨日から特別展示会もやっていました。

入り口には、頂上まで上がれるマシンが、現役引退で展示されいてました。
今は無い、富士山観測所と書かれていました。

日本人ですから、富士山の魅力を調べるのもたまには良いかも。アップ

充実した4日間になったのかな?明日から又現実社会が(笑)

永年勤続のご褒美も、何時休暇取ろうかしら。。。。。。ニコニコ  

Posted by 遊さん at 17:20Comments(1)旅車

2011年05月28日

アイコムIC−2410

旅車にも、無線機搭載したんですが、シングルバンドだったので、物置を再度ガサガサと

有りました。
アイコム機が、これで144にも、波出せます。が、電源が!
ATOM君、フロントのメインバッテリーが、運転席に通す場所が中々見つからない(;^_^A
メンドクサイシガにしましょうと、ハンダ付けの準備したら、コテが熱くならず、写真の所に伺って、付けていただきました。サンキュー

明日はとりつけしょっと。




  

Posted by 遊さん at 21:03旅車

2011年05月08日

くるまたびの後は

このGWも、沢山復興の義援金を募金しながら、旅を進めました。
しかし、募金箱が多かった。。。。アップ


旅も終り、相棒のメンテに何時もオイル交換場へニコッ

高速走行でぶん回したからねーぇ。オイル交換をやってもらいました。
気持ち的には、あと1000キロと思いましたが、3500キロで交換。。。。。。ニコニコ



オイル交換したら、やっぱエンジン音が良いねーぇニコニコ


うっ。やっぱし着いてますねーぇ。虫君達の死骸が、、、、、、汗

ここも結構着いてますね。

虫取り作業やってもらいました。

虫取りが偉く丁寧で、しっかり綺麗に取れました。
でも、、、、、、下の方は『関係ないよーぉ』って叫んだら。
『あれ? 洗車じゃないんですか?』って言われたもんだから、
お願いしちゃいました。



プロの仕上がりは、やっぱし最高ですね。
あっ、終った後で、痛勤弾丸マシンの青虎君もオイル交換と洗車も
お願いしちゃいました。



この旅でATOM君も42000キロ こちらも、年間ペース早いなーぁドキッ
青虎君の走行ペースも、一週間で1100キロ(^_^;)

さてと、長い休みも終り、明日から現実社会です。パンチ
  

Posted by 遊さん at 00:03旅車

2011年05月07日

帰省キャラバン終了

休み突入、結局昨日お休みしたので、10日連休。。。。

歳を取ったせいか、中々前に進まず。。。寄り道をしつつ北上しました。


田お越しの準備や蓮華畑 あ~日本の風景ですね。

帰り道のデーター

走破距離 1235.9km
燃料(軽油) 153.05Liter
平均燃費  8.07km
燃料費  19344円
高速代  3550円
フェリー代 10310円
お風呂代 400円
食事代(4食)1980円
たこ焼き 400円
道中寄り道土産 1500円


 
高速1000円恩恵も、6月でなくなっても、遊びは行きまーす。  

Posted by 遊さん at 10:03旅車

2011年05月06日

途中下車

関西のタコ焼きを、食するのに、寄り道(笑)
  

Posted by 遊さん at 09:32旅車

2011年05月06日

夜明け

まだ四国
  

Posted by 遊さん at 05:24旅車

2011年05月05日

明日の出勤は……

昼に鹿児島を出撃し、夕方にはフェリーターミナルに、着いてますが、中々キャンセル待ちに長い列ιι(+_+)

今だ四国に渡れてない(笑)


今日の晩飯
懐かしいカップヌードル自動販売機で
  

Posted by 遊さん at 20:43旅車

2011年05月04日

火山灰落とし

ひゃ〜ぁ。昨夜もヘェが……

ま〜ぁ今日は、湘南から鹿児島に移住した悪友に、逢いに行きました。
お仕事中でしたので、彼は伝説の工場長と呼ばれてたので(笑)、ATOM君のベルト調整してエアーフィルター掃除をお願いして、雑談してから、また湘南で再会をお約束して、彼とヾ(=^▽^=)ノ

帰り道に、さつまを食べに行き、腹一杯になった所で、ATOM君の火山灰落としで一年ぶりに、屋根にワックスかけ
あ〜疲れた(*´ο`*)=3

さてと、明日は九州離脱しま〜し
  

Posted by 遊さん at 17:26旅車

2011年05月03日

高!(☆o☆)

くん、高!
とても居酒屋キャンプでは、呑めません


  

Posted by 遊さん at 18:13旅車

2011年05月02日

砂の祭典と万世特攻平和祈念館

今回是非行ってみたかった。

万世特攻平和祈念館へ

知覧特攻基地が有名ですが、こちらは終戦間際に造られた、陸軍の特攻基地なんだょ。

是非、鹿児島へお越しの時は、行ってみて下さいませ。


あ〜砂の祭典も素晴らしい作品の数々ですよ。
  

Posted by 遊さん at 14:38旅車

2011年05月01日

チキン南蛮『おぐら』

停泊地から直接かごんまに、向かう予定でしたが、大阪のキャン友さんから、美味しいお店が有るからと、お供することに

丁度お昼に到着。
ここでも一年ぶりに、宮崎のキャン友さんと再会。

早速、安くて美味しいチキン南蛮を食

ここで、皆さんと別れ、南下しました。
キャン友さん達は、良い停泊地に、あ〜もう一晩お供したかったけど、短い休みなんで(;^_^A

で〜た〜
神奈川〜鹿児島
走行距離1264キロ(国道フェリー三崎〜佐賀関)

平均燃費 7.8Km

給油回数4回
高いガススタ
さぬき市 135円
安いガススタ
姶良市 121円

燃料費 20997円
フェリー代 10310円
風呂代 500円
食事代 2000円




  

Posted by 遊さん at 09:52旅車

2011年04月30日

昨夜の停泊地

昨夜の停泊地に選んだのは、『道の駅やよい』

やよいのでサッパリとしてから、関西のキャン友さんと停泊で一杯

久しぶりの再会でかなり盛り上がり日付変更線が変わった頃

ま〜ぁ何時もの時間に起床して、道の駅周辺をお散歩

今年は震災で『相模川の鯉のぼり』も中止になりましたが、ここ佐伯市泳いでました。
ここ停泊地も、静かで安眠出来ました。
  

Posted by 遊さん at 06:38旅車

2011年04月30日

九州上陸作戦

いょいょ九州上陸

今回は、20年ぶりに、フェリーで、渡ります。

途中、遊び家倶楽部関西のお方と、ランデブー走行!約一年ぶりに、お会いしました


  

Posted by 遊さん at 06:25旅車

2011年04月30日

佐田岬


  

Posted by 遊さん at 06:18旅車

2011年04月29日

高松道

津田の松原にて
  

Posted by 遊さん at 11:30旅車

2011年04月29日

大阪の名物渋滞回避

社に向かってまし
  

Posted by 遊さん at 08:23旅車